難関突破~技術士(建設部門・総合技術監理部門)編~
技術士受験といえば横浜すばる
| ホーム |
技術士受験対策講座優劣各社比較資料
このブログは技術士受験をテーマにしています。
ブログを通して色々な方に出会いました。
毎年お目に掛かるのは、高額で出来の悪い技術士受験対策講座を受講した方からのお話です。
高額な受講料を取っておいて、合格しないことを教えている講座です。
今年もそのようなヒトと出会いました。
みなさんそのような講座を受講しないようにしてください。
そのため今年も技術士受験対策講座優劣各社比較資料を販売いたします。
内容は去年と同じものです。
効率的に技術士の試験に合格するには、
優良な受験対策講座を受講することをお勧めします。
総監についてはワタシの講座が世界で一番おすすめです。
ワタシは一般部門については指導はしていません。
一般部門でお勧めの講座があります。
また絶対に受講してはいけない講座もあります。
講師がキ●ガイのような講座もあります。
高いだけで何の役にも立たない講座もあります。
ワタシもこのブログを始めて9年になります。
多くの方から様々な情報を頂きました。
ここで一般部門特に建設部門の優良な講座、
劣悪な講座を資料として配布いたします。
○内 容
技術士受験対策講座の優劣を取材によりまとめたものです。
一般部門特に建設部門が中心となります。
総合技術監理部門は対象外となります。
あくまで取材の結果と著者の意見ですので誹謗中傷や営業妨害をするものではありません。
取材に基づいて意見を述べています。
そのため異なるご意見をお持ちの方は、ご連絡頂けると幸いです。
また、ここで取材していない講座の意見も頂ければ幸いです。
技術士の受験講座をどれにするか検討されている方を対象としています。
○購入金額
¥3,000円 (お振り込み手数料はご購入者でご負担願います)
○購入要件
横浜すばるのブログ読者である方
同業他社はお断りいたします
購入者情報をご提供いただける方
(上記要件を満たさない方はお断りいたします)
○購入者情報
以下についてお知らせください。
(必須) ・お名前(振込み者氏名)
・年齢
・メールアドレス
・専門科目
・居住地(都道府県市町村)
・ご購入希望書籍
・過去の受験回数及び結果(判定、択一の正解数等)
・仕事の内容(簡単で結構です)
・ブログの感想
○お申込み方法
左にあるメールフォームからお申込みください。
追って振込先をメールにてお知らせいたします。
Gmailで返信いたします。
必ずGmailを受け取れる環境を整えてください。
返信は通常24時間以内、遅くとも2日後にはします。
返信がない方は迷惑メールに振り分けていないか確認してください。
ご入金確認後、宅ファイル便(大容量ファイル転送サービス)
にて書籍を送付いたします。
受験対策講座
必ずしも値段と品質が一致するとは限りません
受験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-659.html
口頭試験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-712.html
青本攻略編(音声ファイル)はこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-446.html
↓1日1回押せば合格します
ブログを通して色々な方に出会いました。
毎年お目に掛かるのは、高額で出来の悪い技術士受験対策講座を受講した方からのお話です。
高額な受講料を取っておいて、合格しないことを教えている講座です。
今年もそのようなヒトと出会いました。
みなさんそのような講座を受講しないようにしてください。
そのため今年も技術士受験対策講座優劣各社比較資料を販売いたします。
内容は去年と同じものです。
効率的に技術士の試験に合格するには、
優良な受験対策講座を受講することをお勧めします。
総監についてはワタシの講座が世界で一番おすすめです。
ワタシは一般部門については指導はしていません。
一般部門でお勧めの講座があります。
また絶対に受講してはいけない講座もあります。
講師がキ●ガイのような講座もあります。
高いだけで何の役にも立たない講座もあります。
ワタシもこのブログを始めて9年になります。
多くの方から様々な情報を頂きました。
ここで一般部門特に建設部門の優良な講座、
劣悪な講座を資料として配布いたします。
○内 容
技術士受験対策講座の優劣を取材によりまとめたものです。
一般部門特に建設部門が中心となります。
総合技術監理部門は対象外となります。
あくまで取材の結果と著者の意見ですので誹謗中傷や営業妨害をするものではありません。
取材に基づいて意見を述べています。
そのため異なるご意見をお持ちの方は、ご連絡頂けると幸いです。
また、ここで取材していない講座の意見も頂ければ幸いです。
技術士の受験講座をどれにするか検討されている方を対象としています。
○購入金額
¥3,000円 (お振り込み手数料はご購入者でご負担願います)
○購入要件
横浜すばるのブログ読者である方
同業他社はお断りいたします
購入者情報をご提供いただける方
(上記要件を満たさない方はお断りいたします)
○購入者情報
以下についてお知らせください。
(必須) ・お名前(振込み者氏名)
・年齢
・メールアドレス
・専門科目
・居住地(都道府県市町村)
・ご購入希望書籍
・過去の受験回数及び結果(判定、択一の正解数等)
・仕事の内容(簡単で結構です)
・ブログの感想
○お申込み方法
左にあるメールフォームからお申込みください。
追って振込先をメールにてお知らせいたします。
Gmailで返信いたします。
必ずGmailを受け取れる環境を整えてください。
返信は通常24時間以内、遅くとも2日後にはします。
返信がない方は迷惑メールに振り分けていないか確認してください。
ご入金確認後、宅ファイル便(大容量ファイル転送サービス)
にて書籍を送付いたします。
受験対策講座
必ずしも値段と品質が一致するとは限りません
受験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-659.html
口頭試験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-712.html
青本攻略編(音声ファイル)はこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-446.html
↓1日1回押せば合格します

<<技術士受験テクニック | ホーム | 第2回総監入門講座のご案内>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |