難関突破~技術士(建設部門・総合技術監理部門)編~
技術士受験といえば横浜すばる
| ホーム |
平成31年度技術士総合技術監理部門受験対策書籍のご案内
横すば総監講座書籍平成30年度版を発売開始致します。
30年度の試験は受験申込みが4月24日(水)締め切り、
筆記試験が7月14日(日)になる予定です。
特に一般部門の口頭試験合否発表待ちの方は、
早めの準備が必要です。
総合技術監理部門は何か!ということを年度内に学ぶ必要があります。
技術士総合技術監理部門について正しく教えている教材は、
横すば総監講座書籍以外には存在しません。
是非ともご購入頂き総合技術監理部門に合格してください。
○内容
第1巻 総監入門編 :(PDF資料 37ページ)
総監キーワード集について追記があります。
総監とは何か?青本とは何か?を解説しています
総監の本質を解説している書籍は本書以外にありません
第2巻 業務経歴票編 :(PDF資料 44ページ)
内容は去年と同じです。
総監の業務経歴票の書き方を解説しています。
模範経歴票もあります。
第3巻 記述式試験編 :(PDF資料 125ページ)
平成30年度の合格論文とその解説を追加
記述式試験の合格論文の書き方を教えます。
筆記試験は毎年同じ問題だということが理解できます。
第4巻 択一試験編 :(PDF資料 269ページ)
択一式試験の試験対策と簡単に得点を稼げる方法を教えます
平成30年度の過去問の考察を追加しました
択一式試験が苦手な方は是非お買い求めください
○金額
1~2巻 5,000円 (2冊一括販売とさせていただきます)
3~4巻 10,000円(2冊一括販売とさせていただきます)
(振込み手数料はご負担ください)
商品の特性上、入金後の返品・キャンセル・返金はご遠慮願います。
3~4巻は1~2巻をご購入された方に限ります
26年度以降本書籍1~4巻をご購入の方は、
1~4巻合わせて3,000円でご提供させていただきます。
○購入要件
横浜すばるのブログ読者である方
同業他社はお断りいたします
購入者情報をご提供いただける方
(上記要件を満たさない方はお断りいたします)
○購入者情報
以下についてお知らせください。
(必須)
・お名前(振込み者氏名)
・年齢
・メールアドレス
・専門科目
・居住地(都道府県市町村)
・ご購入希望書籍
・前年度もしくは前々年度ご購入の有無
・過去の受験回数及び結果(判定、択一の正解数)
・仕事の内容(簡単で結構です)
・ブログの感想
○お申込み方法
左にあるメールフォームからお申込みください。
追って振込先をメールにてお知らせいたします。
Gmailで返信いたします。
必ずGmailを受け取れる環境を整えてください。
返信は通常24時間以内、遅くとも2日後にはします。
返信がない方は迷惑メールに振り分けていないか確認してください。ご入金確認後、宅ファイル便(大容量ファイル転送サービス)
にて書籍を送付いたします。
何度も同じことを言いますが、総合技術監理部門を正しく指導している人は、
ワタシ以外に存在しません。
総監に対する疑問はこの書籍を一読すればすべて解決します。
それを踏まえてどのような準備をすれば合格するかも教えています。
技術士会の作問委員の方が読むと、内部情報が漏洩したのではないかと
疑われるほどの内容になっています。それをたった15,000円でご提供させて頂きます。
毎年ご購入頂いた合格者からは、驚きと感謝の意を頂いていおります。
最短コースで総監合格を導きます。
ここまで言い切っているのに、
買わずに不合格になる人はたぶんアホです。
横すば総監講座書籍
1万5千円であなたをforum8に連れて行きます
受験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-738.html
口頭試験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-763.html
青本攻略編(音声ファイル)はこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-446.html
技術士受験対策講座優劣各社比較資料
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-743.html
↓1日1回押せば合格です

↓拍手もひと押しお願いします
30年度の試験は受験申込みが4月24日(水)締め切り、
筆記試験が7月14日(日)になる予定です。
特に一般部門の口頭試験合否発表待ちの方は、
早めの準備が必要です。
総合技術監理部門は何か!ということを年度内に学ぶ必要があります。
技術士総合技術監理部門について正しく教えている教材は、
横すば総監講座書籍以外には存在しません。
是非ともご購入頂き総合技術監理部門に合格してください。
○内容
第1巻 総監入門編 :(PDF資料 37ページ)
総監キーワード集について追記があります。
総監とは何か?青本とは何か?を解説しています
総監の本質を解説している書籍は本書以外にありません
第2巻 業務経歴票編 :(PDF資料 44ページ)
内容は去年と同じです。
総監の業務経歴票の書き方を解説しています。
模範経歴票もあります。
第3巻 記述式試験編 :(PDF資料 125ページ)
平成30年度の合格論文とその解説を追加
記述式試験の合格論文の書き方を教えます。
筆記試験は毎年同じ問題だということが理解できます。
第4巻 択一試験編 :(PDF資料 269ページ)
択一式試験の試験対策と簡単に得点を稼げる方法を教えます
平成30年度の過去問の考察を追加しました
択一式試験が苦手な方は是非お買い求めください
○金額
1~2巻 5,000円 (2冊一括販売とさせていただきます)
3~4巻 10,000円(2冊一括販売とさせていただきます)
(振込み手数料はご負担ください)
商品の特性上、入金後の返品・キャンセル・返金はご遠慮願います。
3~4巻は1~2巻をご購入された方に限ります
26年度以降本書籍1~4巻をご購入の方は、
1~4巻合わせて3,000円でご提供させていただきます。
○購入要件
横浜すばるのブログ読者である方
同業他社はお断りいたします
購入者情報をご提供いただける方
(上記要件を満たさない方はお断りいたします)
○購入者情報
以下についてお知らせください。
(必須)
・お名前(振込み者氏名)
・年齢
・メールアドレス
・専門科目
・居住地(都道府県市町村)
・ご購入希望書籍
・前年度もしくは前々年度ご購入の有無
・過去の受験回数及び結果(判定、択一の正解数)
・仕事の内容(簡単で結構です)
・ブログの感想
○お申込み方法
左にあるメールフォームからお申込みください。
追って振込先をメールにてお知らせいたします。
Gmailで返信いたします。
必ずGmailを受け取れる環境を整えてください。
返信は通常24時間以内、遅くとも2日後にはします。
返信がない方は迷惑メールに振り分けていないか確認してください。ご入金確認後、宅ファイル便(大容量ファイル転送サービス)
にて書籍を送付いたします。
何度も同じことを言いますが、総合技術監理部門を正しく指導している人は、
ワタシ以外に存在しません。
総監に対する疑問はこの書籍を一読すればすべて解決します。
それを踏まえてどのような準備をすれば合格するかも教えています。
技術士会の作問委員の方が読むと、内部情報が漏洩したのではないかと
疑われるほどの内容になっています。それをたった15,000円でご提供させて頂きます。
毎年ご購入頂いた合格者からは、驚きと感謝の意を頂いていおります。
最短コースで総監合格を導きます。
ここまで言い切っているのに、
買わずに不合格になる人はたぶんアホです。
横すば総監講座書籍
1万5千円であなたをforum8に連れて行きます
受験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-738.html
口頭試験対策書籍についてはこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-763.html
青本攻略編(音声ファイル)はこちらから↓
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-446.html
技術士受験対策講座優劣各社比較資料
http://yokohamakennsetu.blog133.fc2.com/blog-entry-743.html
↓1日1回押せば合格です

↓拍手もひと押しお願いします
<<総監入門講座のお知らせ | ホーム | 技術士になるひとの習慣>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |